【ローカル飯】北部のおうち飯


留学生や現地採用者が多く暮らす18A Nguyen Thi Minh Khaiには、

安く手っ取り早く、そしておいしく胃袋を満たすのにぴったりのご飯屋さんが並びます。


中でもよく利用しているのは、北部料理店「ランクアドン/Lang Cua Dong」の

「白飯&スープセット」(3万VND/約150円)です!

①香りがよく水分多めのもちっと白米

②モロヘイヤ&ヘチマ入りの田ガニスープ

③小さなナスの漬物

がセットの内容。この日はセットに卵焼きを追加しました。


小ナスを合間にぽりっとかじり、スープを茶碗にかけてざぶざぶと米をかきこむ。

お茶漬け感覚で食べられる、ナイスなご飯セットです。

「MON COM CANH」というページに、8種類の白飯&スープセットが記載されてあります。

卵焼きは「TRUNG RAN HANH TAY」です。2人までならSサイズが最適。


***************************************************:


昔ベトナム北部の田舎に住んでいた私にとって、本当に懐かしいご飯。

ここからは余談となってしまいますが、

あまりにも懐かしいので当時の写真をさかのぼってみたいと思います!

これはいつもより豪華バージョン笑

お昼は大家さんの仕事の関係で、村の建築業の兄ちゃんおじちゃんおばちゃんらと

いつもこんな風にぎゅうぎゅうと円になって食べていました。

(私が今でもあぐらをかいたり立膝しちゃったりするのは、この頃の名残だと思う)

この日の食卓には卵焼きが! 

卵焼きはごくたまに食卓にのぼる貴重なご馳走だった当時。

卵焼きの日は奪い合うように食べていました笑


そして、田ガニ関係の懐かしい写真も発見!


先日書いた記事(https://khongsaodau.amebaownd.com/posts/2199275)でも登場した田ガニ出汁。

実はですね私。2008年当時、田ガニを捕獲するところからやっていました。

当時住んでいた家の裏。大雨が降ったら、家の周りが池になります。

そこにバケツを持って田ガニを捕獲しにいくのです。※写真はステイ先次女


田ガニを使うスープは「殻ごとすりつぶす」とよく言うし、周りもそうしているのですが

私はあまり記憶がないのです。

つまようじでカニみそをほじくるという地味な作業を間違いなくやっていたはずですが

あれはなんだったのだろう.....。ミキサーがなかったから...?


**********************************************


というわけで、勝手に思い出ぽろぽろ特集でした。

誰もこんな思いが蘇る人はいないと思うのですが、ぜひ行ってみてください。

コンビニ飯や麺だけの夕飯より多分栄養がとれるはずです!

店名:Lang Cua Dong

住所:18A/3/A3 Nguyễn Thị Minh Khai St., Dist. 1(入り口近く、左側)

営業:8:00~14:00 /  17:00~21:00






0コメント

  • 1000 / 1000