【日々のこと】またひとつ
2020年を予定している地下鉄開通に向けて、
ベンタン市場前のバスターミナルが移転しました。
ホーチミン市を象徴する風景のひとつだった市場前ロータリーがなくなり、
またひとつの時代が終わりましたね。
毎回命の危険を感じながら手に汗握り渡ったロータリー。
なくなってみると案外さみしいものです...。
青いトタン板に囲まれてしまったロータリー。
そのうちここも前どんなだったっけ...なんて思うのでしょうか。
こんなことになるなら、もっと渡っときゃよかった...。
19歳の頃から足掛け14年、ロータリー完全攻略ならず...。
市場前に陣取っているこのバイクタクシーおじちゃんによると、
クチ行きのバスなど数路線は変わらずベンタンバスターミナルから出発とのこと。
そしてこちらは夜限定で完全遊歩道と化するグエンフエ通りの様子。
ここだってつい最近までどんなだったのかもう思い出せない。
人間の、というか自分の記憶力の儚さに驚きます....。
連日夜になれば涼みにきた人たちで溢れかえり
地べたに座っておしゃべりをする若者集団、仲睦ましく散歩している家族、
精一杯のキメ顔でセルフィー撮影している熱々カップル
そんな中を無表情でおもちゃのマシーンでシャボン玉飛ばしまくって客引きしている売り子のおばちゃんら。
噴水の時間になればきゃっきゃきゃっきゃと円になり、テンションMAXになっている老若男女をみて、
心のどこかで安堵し、街が変わってもベトナム人はずっとベトナム人でいてほしいなんて願うのです。
写るんですで撮った写真みたいになりましたが、大好きな1枚。
例の売り子のおばちゃんが飛ばしまくっているシャボン玉が夜空を舞うのがとてもきれいで、私の心を少し切なくぎゅっとさせました。
ずっとずっとこの国を見ていたいな。
0コメント