【雑記】旧暦1月3日
#引き続き正月を満喫
本日は旧暦の1月3日。いよいよお正月が終わります。
友人のおうちにお邪魔して、今日もたらふく食べましたとさ。
友人宅には、肉まんやウインナーなども!
登場率が高い豚肉角煮ですが、レタスと一緒にライスペーパーで巻いて食べるという
オリジナルの食べ方も教わりました。
これは、ピータンやラッキョ、甘いソーセージ、ベトナムハムなどを混ぜたもの。
ラッキョも正月料理の1つのようで、どの家でも出てきました。
豚角煮にはラッキョが欠かせない説やバインチュンにはラッキョが欠かせない説など
定番の組み合わせも家庭によって様々で面白いです。
本日のメンバー。昨日に引き続き先輩夫婦も。
下の写真は、皆で花*花の「さよなら大好きな人」を歌っている様子です。
正月のめでたい席で、さよなら大好きな人 最後だと言い聞かせています。
#非常に微妙な選曲
#けど、この一瞬すごく好きだった
ベトナム人が好きな日本語の曲は、ちょっと悲しいバラードが多く
一昔前のものがほとんどです。
碧いうさぎ、雪の華などは定番で、今日の花花なんかも好まれるテイストだと思います。
食後はスイカタイム。
ベトナム南部では、正月にスイカはめでたい果物として欠かせないもの。
赤や黄色がラッキーカラーと言われ、黄色の梅の花も正月を賑やかに彩ります。
ちなみに北部では桃の花が正月の花で、地域によって違いがたくさんあるのです。
まだまだ知らないことがたくさんあるベトナム。
今年は1つ1つをもっと深く追求する好奇心を持ちたい! と強く思います。
大人になってから何となく飛び込むことを躊躇していたベトナム人の生活にも
今年は再度ダイブできればと思いやす。
正月日記これにておしまい! ちゃんちゃん!
0コメント