【ローカル飯】OL御用達の激混み貝屋!


むふふ。今日は、1番好きな貝屋を紹介したいと思います。

ホーチミンには様々な食べ物があり、北部よりバリエーションは豊富です。

ただし、たくさんあればいいってもんじゃないっすね。


目下の悩みは「リピートするまでの店がない」ということ。


いつもベトナム版食べログなどをチェックしていくことが多いので

外れはほぼなく、おいしいのです。

ただ不思議と2回目がないお店って多い気がします。


このブログでは、なるべく2回目があったお店を紹介したいのですが

けっこう難しいのですね。

そんな中、今回紹介する貝屋「オックニュー」は事あるごとに行っていて

自信を持って紹介できる数少ないお店のひとつです!


じゃじゃーん。とにかく混み合っているお店は最高。

ここはスタッフもさばけるし、来るだけでテンションが上がります。

外国人はほとんどいないので緊張するかもしれませんが、

堂々と入って店員に人数を伝えたらちゃんと通してくれます。


とその前に、入店前に忘れてはいけないものが1つあります。

これです。バインミーです。

これがないと、ここの貝屋での食事は完結しません。


オックニューの隣で、バインミーを売っているおじちゃん(確かおじちゃん)がいるので

1人1本は購入してください。

入店したあと、店員に伝えても大丈夫です。

けっこう売り切れになるのですが、あと○分で焼きあがるよと教えてくれます。

このバインミー、中の白い部分がぎゅぎゅぎゅっとつまっていて極上なのです♡

店内を見渡すと、中身だけほじくり出して食べているお客多し。


日本でも人気急上昇中だと聞いておりますバインミーは、

大半が中身かっすかすのバインミーですね。そこにハムやナマス、パテなどをはさみ

バリバリのバインミーにしっとり感を付け足すかんじです。

私はこの手のバインミーが苦手なのですが、この貝屋のバインミーは大好きさ。


#別に何も挟まなくていいと思う

#ベトナムではなかなか言えないこの本音

そして、このバインミーをソースやスープ系の貝メニューと合わせて食べます。

たとえば、ココナッツ風味スープに入った巻貝とか、たっぷりのバターで炒めた貝とか、

こんなメニューを一緒に頼んでみてください。


メニューはすべてベトナム語なので注文はかなり難しいですが、

ここは外国人なのを利用して、ほかのテーブルをチェックして同じものを頼むのが手っ取り早いです。

ただし、失礼のないよう笑顔で謙虚に、が基本です。

みんなやさしく微笑んでくれるし、手伝ってもらえることが多いですよん。


私はいつもこの注文の仕方なので、メニューのベトナム語を知りません...。

見てくれる人の役に立ちたいので、次はメモろうと思います。

OL、今日のランチは貝屋。

おいしい貝を食べて、ついつい噂話に花が咲く。


店名:オックニュー/Ốc Như

住所:650/4/29D Điện Biên Phủ, Quận 10

ディエンビエンフー通りは長い道なので「10区」と伝えること! 

大通りで降りることになりますが、店名を聞けば近所の人が教えてくれます。

Foody:www.foody.vn/ho-chi-minh/oc-nhu


Khong Sao Dau

di thang di khong sao dau. Cu Di la Den

0コメント

  • 1000 / 1000